中世の王族貴族に愛されたローズカットダイヤモンド
芸術が盛えた16世紀後半、ローズカットは発明されました。
オランダで発明されたそのカッティングスタイルは、かつてないほどダイヤモンドの煌めきを表現するものとして、ヨーロッパ中の王族貴族に人気を博しました。
その優美で繊細な煌めき(きらめき)を、人々は水面を反射する光のようだと称えました。
現在もなお、アンティーク市場で非常に人気があり、世界中に沢山のコレクターがいます。
ローズカットとは
ローズカットとは、裏側が平面で、表側は薔薇の蕾(つぼみ)を想わせるドーム型の形をしたものを言います。
表側のドーム部分は、多数の三角形のファセット(研磨面)が組み合わされ、ダイヤモンドの屈折光が輝きます。
17世紀、ファセットの数は、12,16,24,36と増やす研究がなされ、後に開発されるブリリアントカットの幕開けへとつながります。
ローズカットとブリリアントカット
現在、ダイヤモンドの主流「ブリリアントカット」は、58のファセットを持ち、そこから乱舞する輝きは眩しいほど。このカットは、電灯が発明された19世紀、イブニングのジュエリーとして人気を博し、夜の人口の光の下で最も輝く宝石です。
一方、ローズカットは、電灯が発明される前の16~17世紀に開発されたカッティングスタイル。太陽の光や蝋燭の光の下で、控え目ながらも上品で優雅な煌めきを持つ宝石です。時代を超えても今なお愛されているローズカットの魅力は、このブリリアントカットとは対照的なところにあるのではないでしょうか。
控え目な個性を持つダイヤモンドとして人気再燃
アンティークな風合いのジュエリーに欠かせないローズカットダイヤモンド。
高品質なローズカットは希少なため、お好きなデザインのローズカットジュエリーに巡り会えることは稀でしょう。
控え目な個性を持つ宝石として、おしゃれ上級者に注目されています。
ダイヤモンドの語源は「アダマス」、征服されざるものという意味合いのギリシア語です。
ローズカットダイヤモンドの控え目ながらも優美な美しさは、女性のたおやかな様子そのものを象徴するようです。
ローズカットがふさわしいシーン
・演奏会でのドレスアップに
・独特の輝きで普段とは差をつけて
・キャリア女性のON TIMEに
・カジュアルな普段着をランクアップさせて
キーワード
控え目な優美・奥ゆかしい・上品清楚・つつましやかたおやか・繊細ナチュラル・ピュア